お知らせ

多くのお孫様、曽孫様に囲まれて

2025/11/25

多くのお孫様、曽孫様に囲まれて

 

結葬のかとうのブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

北国からは雪の便りも届き、冬の訪れを感じるころとなりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、葬儀のお手伝いをさせていただいた時のお話をさせていただきます。

故人様、数えのお年で101歳のおばあ様。

農業に携わられ、90歳近くまで毎日畑に行かれていたそうです。

しかし10年前にご主人に先立たれてからは元気を無くされ、

最近はずっと介護施設で寝たきりの生活だったそうです。

残念ながら先日お亡くなりになられました。

 

家族葬でしたが葬儀には当日が日曜日だったこともあり、

お孫さん曾孫さん合わせて50名近くの親族の方が集まってこられました。

葬儀の開式前には親族みなさんで集合写真。

お孫様曾孫様も折り鶴をたくさん折られ、最後お別れの時にはお棺の中に入れられていました。

火葬場に向かう霊柩車は、10年近く入居されていた介護施設にお寄りし、

施設の職員の皆様にもお見送りいただき火葬場へと向かいました。

 

折り鶴は、故人様が新しいスタートを切れるよう道案内をしてくれるそうです。

たくさんの方にお見送りされ、

あちらの世界では先立たれたご主人と新しい生活をスタートされておられることでしょう。

 

結葬のかとうは皆様の思いを形にして提供いたします。

一度ご相談にお越しください。

 

                       営業葬祭部 野津 和昌

 

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

まちゼミ〜皆様ありがとうございました〜

冬が近づきだんだんと冷たい空気が身に染みるようになってきましたね。 今年も昨年に続き、稲沢市のまちゼ […]

詳しく知る

多くのお孫様、曽孫様に囲まれて

多くのお孫様、曽孫様に囲まれて 結葬のかとうのブログをご覧いただきましてありがとうございます。 北国 […]

詳しく知る

自分の成長のために

寒さが一段と厳しくなる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?   式典アシス […]

詳しく知る

ちょうどいいお葬式 見つけに来ませんか?

11月30日 セルカホール甚目寺 家族葬相談会 開催します!   こんにちは。結葬のかとうです。 寒 […]

詳しく知る

喪服~白?

日足もすっかり短くなり、朝晩はストーブが恋しい季節となりました。               本日も […]

詳しく知る