お知らせ

誕生日は花のおまつり

2024/04/3

365日のうちほぼ毎日、かとう葬儀には人生を終えられた方のご家族からご連絡が入ります。
今、この瞬間も誰かが生まれて、誰かの旅立ちを迎えていることでしょう。

まれに、誕生日と命日が同じ月日、という方もいらっしゃいます。
偶然かもしれませんが、なんとなく運命的なものを感じますね。
先日お手伝いさせていただいたのも、ちょうど
誕生日に息を引き取られた方のご葬儀でした。

毎年、故人様を中心に家族が集まり祝っていた一日。
年齢を重ねると、その一回がいっそう大事なものだと感じられます。
今年は口にすることが叶わなかった誕生日ケーキをご用意し、
皆様の手でお棺の中にプレゼントしていただきました。
これからは、誕生日とともに命日として
遺されたご家族にとって大切な日になっていくことと存じます。

誕生日といえば、来たる4月8日はお釈迦様の誕生日(と、されています)。
多くの寺院で「灌仏会(かんぶつえ)」、「花まつり」が行われ
誕生仏に甘茶をかけて祝われています。
かとう葬儀のある稲沢市でも4月8日前後には
イベントを開催しているお寺がありますので
少しご紹介させていただきます。
お出かけに良い時期、是非この機会に足を運んでみてください。

営業葬祭部 小島

・4/6(土)「花まつり」「赤ちゃん初まいり」
正本寺(稲沢市奥田町字中切前4457番地)

令和6年度(2024)花まつり・赤ちゃん初まいり募集のお知らせ

・4/6(土)「第10回 花まつり 手作り縁市」
福仙寺(愛知県稲沢市陸田本町83-1)

4月6日第10回花まつり・手づくり縁市

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

~故人を偲ぶ大切な「時間」~

先日「YUISOHALL稲沢」で、少人数のご家族で、ゆったりとした心温まる家族葬を担当させて頂きまし […]

詳しく知る

折り鶴に込めたやさしい想い

先日、ひとつのご葬儀を担当させていただきました   お見送りされたのは、お父様を亡くされた […]

詳しく知る

歓喜会

9月に入っても、暑い日々が続きますが 皆様いかがお過ごしでしょうか?   私事ですが、3年 […]

詳しく知る

~湯灌の大切さ~

湯灌(ゆかん)とは、葬儀の際に故人様のご遺体を洗い清める儀式のことです。納棺前に、湯船やシャワーを使 […]

詳しく知る

~お父さん、スイカだよ~

残暑厳しき折、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 先日、夏の光が眩しく降り注ぐ中、亡きご主人様を偲ぶご […]

詳しく知る