お知らせ

想い出の玉子焼き

2024/03/26

皆様、副葬品という言葉はご存知でしょうか?

副葬品とは故人とともに棺の中に一緒に納めて故人と共に火葬する品物の事を指します。
現代の日本では火葬が主流となっており、副葬品にしてよいものと、副葬品にしてはいけないものがあります。

お棺の中に入れる事が出来ないものの一例として
公害の発生原因となるもの、ビニール、プラスチック製品(靴、かばん、玩具、眼鏡等)
ご遺骨に付着しやすいもの、眼鏡レンズ等ガラス製品
破裂し、ご遺骨や火葬炉を損傷する恐れのあるもの、スプレー缶、電池、金属製品、カーボン製品(釣竿、ゴルフクラブ等)
燃えにくく、火葬時間が長くなるもの、果物、書籍(本、アルバム、経本等)

以上のものがあげられ、昔に比べると制限が設けられています。

入院生活が長く最期の半年間何も食べる事が出来なかった故人様へ、家族が集まる時は必ず食卓に上がったという想い出の玉子焼きを御葬儀の際に用意しお花を手向けていただくときにお棺の中へ一緒に手向けて頂いた事がありますが

そういった食べ物や飲み物などを入れる事が出来ないと思っている方もいらっしゃいます。

あの時ああしていればよかった、あれを入れてあげたかったなど後悔を残さないためにも
かとう葬儀では事前のご相談打合せを推奨しております。
お気軽にお近くの会館へお越しください。

営業葬祭:吉田

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

ご家族との大切なひととき

先日、YUISO HALLにて大切なご家族をお見送りされたお客様がいらっしゃいました 式場をお選びの […]

詳しく知る

夏の花〜朝顔〜

日差しも強くなり、いよいよ本格的な夏がやってきますね。 夏といえば、涼しげで鮮やかな花々が目を楽しま […]

詳しく知る

~お孫様に見送られ~

故人様にはたくさんの子供様、お孫様がおみえになります。 通夜には北は北海道、南は大分県からおじいさま […]

詳しく知る

限られた時間

先日、YUISO HALLにて大切なご家族をお送りされたお客様 式場選びの際には、YUISO HAL […]

詳しく知る

入社して1年が経ちました

だんだんと夏本番の足音が近づいてくるこの頃。 皆様体調など崩されていませんでしょうか? 私事ですが、 […]

詳しく知る