お知らせ

夏の花〜朝顔〜

2025/06/30

日差しも強くなり、いよいよ本格的な夏がやってきますね。

夏といえば、涼しげで鮮やかな花々が目を楽しませてくれますが、本日は、中でもひときわ親しまれている「朝顔(あさがお)」についてご紹介します。

朝顔はヒルガオ科の一年草で、夏の朝に大きく美しい花を咲かせる植物です。花の色は青や紫、ピンク、白などさまざまで、品種によっては花びらに模様が入るものもあります。

朝に咲いて昼頃にはしぼんでしまう、短い命の花ですが、その儚さがかえって夏の風情を引き立ててくれますね。

日本では江戸時代から観賞用として親しまれ、多くの品種改良が行われてきました。現在でも、ベランダや庭先で育てたり、小学校の教材として観察に使われたりと、幅広い世代に愛されている花です。

つるを伸ばして成長する性質があるため、ネットや支柱を用意すれば、葉とつるで日差しを和らげる「緑のカーテン」としても活用できます。見た目の美しさだけでなく、暑さ対策にもなる実用的な植物です。

育て方も比較的簡単で、5月〜6月ごろに種をまき、日当たりの良い場所に置いてこまめに水やりをすれば、ぐんぐん成長してくれます。毎朝花が咲くたびに、季節の移ろいを感じられるのも朝顔ならではの楽しみです。

かとう葬儀では、季節のお花、故人様との想いでのお花や、お好きなお花など、ご要望に合わせご用意できるように務めております。

ぜひどんな事でもお聞かせ下さいね。

生花部スタッフ

廣田真由美

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

夏の花〜朝顔〜

日差しも強くなり、いよいよ本格的な夏がやってきますね。 夏といえば、涼しげで鮮やかな花々が目を楽しま […]

詳しく知る

~お孫様に見送られ~

故人様にはたくさんの子供様、お孫様がおみえになります。 通夜には北は北海道、南は大分県からおじいさま […]

詳しく知る

限られた時間

先日、YUISO HALLにて大切なご家族をお送りされたお客様 式場選びの際には、YUISO HAL […]

詳しく知る

入社して1年が経ちました

だんだんと夏本番の足音が近づいてくるこの頃。 皆様体調など崩されていませんでしょうか? 私事ですが、 […]

詳しく知る

想い出の御朱印帳

気がつけば、今年も早くも半分が終わろうとしております。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は先日の […]

詳しく知る