会葬事例

「離別」との向き合い方

2024/12/3

朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなり冬の足音が近づいてきました

皆さまいかがお過ごしでしょうか

風邪を引きやすい季節ですのでどうぞご自愛くださいませ

 

先日とても心に残るお見送りの場面がありました

 

お母様を送る娘様がお母様との最後の時間について静かに語ってくださったのです

娘様は介護職に従事されており日々弱っていくお母様を見守る中で

職業柄冷静に対応してきた自分に戸惑いや寂しさを感じていらっしゃいました

 

そのお話をお聞きしながら私自身の経験を思い出しました

数年前、私も母を送り出したときに似たような思いを抱き

悲しみの中にいるはずなのにどこか冷静な自分がいて

「もっと泣けるはず」「もっと悲しむべき」と自分を責めたことを覚えています

 

お別れの場面で何を感じるかどう行動するかは人それぞれです

そしてその時の感情がどうであれそこに込められた愛情や想いに変わりはありません

冷静さも、涙も、その人自身が一生懸命向き合った証であることをこの仕事を通じて感じています

葬儀に携わる私自身、こうした経験を通じて学び

経験値として蓄積されていくものだと数年が経った今、実感します

お母様を送られた娘様のお話を聞いて私も改めてこの仕事の意義や

自分自身の過去の経験と向き合う機会をいただきました

 

「人生最後の時間をどう見守り、どう送るか」

 

その答えは一つではありません

その時間がどんな形であれ温かいものになるよう私たちも心を込めてお手伝いしていきたいと思います

 

もうすぐ命日を迎える母の大好きだった「こすもす」の画像を添えて…

 

営業葬祭部:近藤亜紀

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

春のお花〜スイートピー〜

まもなく立春を迎えるこの頃、冬の冷たい風の中にもどこか春の気配を感じますね。 そんな厳しい寒さを乗り […]

詳しく知る

最後のドライブ

冬の寒さが一段と厳しくなる中、YUISOホール稲沢にて 大切なお父さまをお送りするご家族のお手伝いを […]

詳しく知る

たくさんの方にお見送りをされて

厳しい寒さが続きますが、体調はいかがでしょうか?   先日、お葬儀を担当した時のことをお話しさせてい […]

詳しく知る

家族葬相談会のご案内

こんにちは。結葬のかとうです。 寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日はイベントのご […]

詳しく知る

~満100歳の叔母様に感謝の想いを込めて~

新年を迎え、厳しい寒さが続く日々ですが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、昨年末に満100歳の叔母 […]

詳しく知る