お知らせ

地域コミュニティの力

2023/10/31

ー地域コミュニティー

それぞれの地域で、学んだり、楽しんだり、時には苦労を分かち合うグループやイベント、集まりが地域コミュニティです。

私の地元ではそのようなコミュニティの中でも、大きなイベントの一つに【秋神輿】があります。神輿を担ぎながら地区内を回り、最後は神社で他地区も一緒に気追い込みをする”エネルギッシュ”なイベントです。

この神輿、ただ担いで回るだけではありません。地域の方々から神社へのご祝儀をお預かりし、破魔矢と交換します。その際に「ご無沙汰ですが元気でしたか?」、「お隣の○○さんどうされました?」など地域住民がどうしているか確認しています。

1人暮らしのご高齢の方への声掛けや新しく入ってきた住民の方の顔を合わせたりして、人と人との繋がりを作り強くしていく。そうすることで、孤独死や自死の防止、話すことによる脳の活性化。生きる活力を与えるきっかけづくり。地域コミュニティには生きるための活力があふれています。

さて、稲沢市の地域コミュニティの1つに老人会がありますね。

株式会社かとうとして、老人会の様々な行事に顔を出させていただき、携わる機会が多いです。私たちは【生きるを応援する】会社です。会社として、一個人としましても、地域の繋がりを大事にしておりますし、「そんな繋がりないよ」という方にはぜひ一度踏み込んで頂きたい。そう思っております。

かとうにも気軽に足を運んで頂いて、コミュニティの1つにして頂ければと思っております。気軽に足を運んでください。

生花部:鈴木

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

~葬儀のお花に菊が多い理由~

大気が冷たくなり寒さがましてまいりましたが皆様はいかがおすごしでしょうか? 菊は古くから邪気を払う花 […]

詳しく知る

まちゼミ〜フラワーアレンジメント教室を開催しました!〜

朝晩の空気がだんだんと冷たくなり、秋の訪れを感じる季節となりましたね。 先日、稲沢市のまちゼミより、 […]

詳しく知る

お花に包まれたお別れの時間〜稲沢YUISO HALLにて〜

先日、稲沢YUISO HALLにて、故お母様のご葬儀を執り行わせていただきました 喪主を務められたの […]

詳しく知る

静かな優しさに包まれて

先日、私たちがご葬儀をお手伝いさせていただいた ご家族様のあたたかなお別れのひとときをご紹介いたしま […]

詳しく知る

想いを込めて

先日担当させて頂いたお客様。 生前故人様がご家族の皆様に家族だけで送ってほしいと伝えており、故人の遺 […]

詳しく知る