お知らせ

~故人を偲ぶ大切な法要~

2025/02/1

年明け1月も足早に過ぎ、2月に入り春の訪れが待ち遠しいこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか

今回はセルカホール駅前で行われた忌明け法要について紹介させて頂きます。昨年11月にご縁を頂きご葬儀を行った喪家様より是非、同じ式場で四十九日法要をお願いしたいとの希望でした。

当日は、約20名程の親族様が参列され、中には遠く長崎県からお越しになったご親族のお方もいらっしゃり、故人様への深い想いが伝わってきました。

ご住職様からのご法話では、故人様のご冥福を祈るだけでなく、残されたご家族が心穏やかに過ごせるようにと、温かいお言葉も頂き、参列された皆様も深く頷きながら耳を傾けていらっしゃいました。

ご法要後は、皆様で会食の席を囲み、故人様の思い出を語りながら、和やかなひと時を過ごされてみえました。ご家族様の表情からは、寂しさの中にも温かな絆が感じられ、改めて「法要」という場が故人様を偲び、想いを分かち合う大切な時間であるという事を実感させられました。

営業葬祭部:大橋

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

それぞれの過ごし方

先日YUISOHALL稲沢をご利用いただいたお客さま。 1日目の午前中は打合せをさせていただき、午後 […]

詳しく知る

故人を囲んで

先日YUISOHALL甚目寺をご利用いただいたお客さま。 ご家族様のみ、8名でのお見送りのお式でした […]

詳しく知る

ゆったりとした時間

先日稲沢yuisoホールにてお葬儀をされた方 本当に近しい少人数のご家族だけで送りたいとこの式場を提 […]

詳しく知る

突然の別れと家族の絆

桜が満開を迎え、春の訪れを感じる季節となりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 温かい陽気とと […]

詳しく知る

YUISO HALL でのお葬儀

兄姉との「絆」、家族との「絆」、ご友人や周りの方との「絆」、皆様との「ご縁」をとても大切にされていた […]

詳しく知る