お知らせ

日頃の感謝を込めて贈る

2024/01/29

1月31日 “愛妻の日


皆さんは奥様に日頃の感謝を伝えられていますか?
きっと、恥ずかしくて言葉に出来ない人、お礼なんて言わなくても伝わっていると思っている人等
様々な接し方をされているかと思います。

1月31日は一緒に居て支え合っている奥様への感謝を伝えられる日です。

 今回の主題である“愛妻の日”は、群馬県に本部を構える日本愛妻家協会によって制定されました。 
日付は「1(英語のI)31(妻)」の語呂合わせから決定されたそうです。
 日本愛妻家協会という団体の理念は「妻という最も身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」

著作者:s.salvador/出典:Freepik

 大切にしている事の意思表示や、日頃の感謝の気持ちを伝えられる機会だが何をしたらいいんだろう、と思う方も多いでしょう。お手紙や外食に連れていくのもいいかもしれません。ですが、それと一緒にお花を渡してみてはいかがでしょうか。


例えば“ポピー”なんてどうでしょう

 赤色のポピーの花言葉は「感謝」「慰め」。他にも感謝を意味する花は沢山ありますが、この1月からが時期のポピーは、花屋の店頭に蕾の状態で並んでいます。春のお花ですから強くはありませんが、軽やかさやその空間フッと変えるような色が目を引くでしょう。
 ぜひ、他のお花とも合わせて花束にし、奥様に渡してみてはいかがですが?言葉にせずとも伝わりますが、その想いを花にのせて届ける事で、また違った表情が見れたりお話しをしたり出来るかもしれません。

 私たち、かとうの生花部門では、慶弔のお花だけでは無く、御祝やプレゼントの花束・アレンジも作っております。気軽にご相談ください。

生花部:鈴木

Case

結葬事例

かとうの長い歴史の中で行った、
さまざまな事例をご紹介しております。

ペチュニアについて

春から秋にかけて、長期間にわたり美しい花を咲かせる「ペチュニア」。 ガーデニングにおける定番植物のひ […]

詳しく知る

たくさんの方に見送られて

株式会社かとうのブログをご覧いただきありがとうございます。 残暑がいっそう身に応える時期ですが皆様い […]

詳しく知る

ご住職から教えていただいたこと

暑い日が続きますが体調等崩されたいませんでしょうか? 先日あるお寺のご住職のお通夜・ご葬儀をセレモニ […]

詳しく知る

大往生を迎えられた故人様との穏やかなお別れ

先日、93歳でご逝去された故人様の通夜・葬儀が 「セルカホール稲沢 YUISOHALL」にて 親族の […]

詳しく知る

家族だけで過ごす空間

8月に入り、暑さもピークを少し和らいできた感じがします 皆様、夏バテなどされていないでしょうか? & […]

詳しく知る